さくらデンタルクリニック 歯周病・インプラント専門サイト

〒700-0013 岡山市北区伊福町3-31-10

駐車場7台・カウンセリングルーム・チャイルドコーナーあり

TEL:086-214-5607

Blog

岡山市 歯科 さくらデンタルクリニック|インプラント,審美歯科,歯周病,矯正,歯列矯正

さくらデンタルクリニック

  •  
  • HOME
  • 交通案内
  • 電話する

Blog

CATEGORY

活動報告
著書

▼当クリニックの歯周病治療・インプラントについて詳しくはこちらをご覧下さい▼

さくらデンタルクリニック 歯周病・インプラント専門サイト

病院まちねっと
 
お問い合わせ
Mobile Site

症例 当院で行った様々な治療の症例をご覧頂けます。歯周再生治療、インプラント、審美歯科、ホワイトニング、矯正歯科など。

活動報告

著書

▼当クリニックの歯周病治療・インプラントについて詳しくはこちらをご覧下さい▼

さくらデンタルクリニック 歯周病・インプラント専門サイト

病院まちねっと

お問い合わせ

診療カレンダー

« 2024年4月»
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

終日休診
午前休診
午後休診
時間変更あり

どうして虫歯になるの?

 

みなさんこんにちは🍀

 

だんだん夏に近づいているのを実感しますね

今年のイベントはどうなるのでしょうか

早く夏を楽しみたいですね🎐

 

 

さて、今回のブログは虫歯についてです

 

みなさん、幼い頃を思い出してみてください

「虫歯になるからお菓子はダメ!」「きちんと歯磨きしないと虫歯になるよ!」と言われたことはありませんか?

幼い頃は言われて直すことができますが、大人になると自分で気をつけなければなりません

 

自分の習慣を見直すためにも、これから虫歯について知識を深めていきましょう💡

 

 


 

 

❓そもそもなんで虫歯ってできるの❓

虫歯は、プラーク(歯垢)の中にいる虫歯菌が、酸を出し、歯を溶かすことで起きる病気です

虫歯菌には、歯を溶かす酸をつくる力が強い菌や弱い菌がいて、力の強い菌が多ければ虫歯になりやすくなります

虫歯菌は、糖分を餌にしてどんどん増えるため、甘い物をよく食べれば虫歯になりやすくなります

ただ、虫歯の原因はそれだけではなく、食事の回数や歯並び、歯磨きの状況、唾液の量、ストレスなど、さまざまな原因によって生じます

 

 

🦷虫歯になりやすい場所🦷

しっかり磨いているつもりでも、虫歯菌はお口の中に潜んでいる可能性があります

次の場所を丁寧に磨くようにしましょう💡

【歯と歯の間】

手入れが行き届きづらい場所であるため、プラークがたまりやすいです

歯間ブラシやフロスを使用しましょう

 

【歯の根元】

こちらも手入れが行き届きづらい場所です

また、加齢や歯周病などで歯茎が下がるため、硬いエナメル質でなく歯根の軟らかい象牙質が剥き出しになってしまいます

軟らかい場所は酸に溶けやすいため、注意が必要です

 

【以前治療した場所(詰め物と歯の隙間)】

噛むことで詰め物がすり減ったり、剥がれたり、歯が欠けたりして歯との間に隙間ができ、そこにプラークがたまって虫歯になります

症状がなかったり、見た目では分かりませんが詰め物の下で虫歯になっていることがよくあります

早期発見のためにも歯科医院でレントゲン検査などの検診が必要となります

 

 

虫歯になりやすい習慣・環境

【習慣】

①歯磨きは1日1回以下

歯にプラークがたまりやすくなり、虫歯菌の増殖を招きます

②間食・だらだら食べが多い

こちらもプラークがたまりやすくなり、虫歯菌の増殖を招きます

③甘いものをよく食べる

虫歯菌は糖分を餌にするため、虫歯菌の増殖を招きます

④しばらく歯科に行っていない

気づかないうちに虫歯になっている可能性が高くなります

 

【口内環境】

①口の中がよく乾く

殺菌作用のある唾液が不足しているため、虫歯菌が住みつきやすくなります

高齢者などで複数の種類の薬を使用している場合、副作用で口の中が渇くこともあるため注意が必要です

②歯並びが悪い

歯の磨き残しによって虫歯になりやすくなります

③歯周病がある

歯茎が下がり、歯と歯の間に隙間ができてしまうため、磨き残しができてしまいます

④被せ物や詰め物が多い

 詰め物と歯の間に隙間ができやすいため、虫歯になりやすくなります

また、詰め物の内側に虫歯ができる場合もあります

この場合は進行に気づきにくいため注意が必要です

 

 

⚠️大人の虫歯に要注意⚠️

被せ物や詰め物の間から虫歯が進行するケースは、大人の虫歯でよく見られます

虫歯治療では最終的に、削った歯に対し被せ物や詰め物をします

被せ物や詰め物は、熱いものや冷たいものなどの温度の変化等によって金属が膨張・収縮を繰り返し、変形ししていきます

そうすると歯との間に隙間ができ、そこから虫歯菌が入り込み、気づかないうちに虫歯が進行してしまいます

虫歯の進行具合によると、歯を抜かなければならなくなるケースも少なくはありません

 

さらに、親知らずであったり、口呼吸によるドライマウスも虫歯になる原因です

 

大人の虫歯を作らないためにも、歯科医院で定期的に検診を受けましょう

 

 

❓定期検診ってどんなことをするの❓

上記でもお話しした通り、定期検診は歯のケアをする上でとても大切なことです

「でも、痛いのかな…」「頻度はどれくらいなんだろう…」「どんなことをするんだろう…」

などなど、不安を抱えている方もいらっしゃると思います

そこで、当院の検診内容をご紹介していきます◎

 

検診の間隔は患者様の口腔内や全身の状態によって異なります

1ヶ月〜6ヶ月程度で通っていただくことが多いです

 

検診内容についても一人一人異なりますが、これらの検査と処置を行います

  • X線による検査
  • 歯周病検査
  • 歯科衛生士による的確なブラッシングのアドバイス
  • 口腔内全体の清掃
  • 歯石の除去  等

定期的に受診することで予防することができるだけでなく、虫歯や歯周病の早期発見もできます

 

 

ご自身でのケア方法

①正しいブラッシング

虫歯の原因となるプラークをしっかりと落とすことが大切です

歯の隙間などにはフロスや歯間ブラシをお勧めします

 

②食べ方や食べ物を改善する

甘い物や酸性の物を好まれる方はだらだらと食べないように気をつけましょう

(酸性の物は直接歯を溶かしてしまうため、虫歯になりやすくなります)

食べることは問題ありませんが、長時間口の中にある状況を作ってしまうことで虫歯菌が増えてしまいます

間食を減らしたり、食べた後はブラッシングをしたり、口の中をすすいでいただくことをお勧めします

 

 


 

 

私たちの大切な歯を守るためにも、普段の生活を見直し、定期的に検診を受けて、虫歯を予防しましょう!

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございました✨

もっと詳しく知りたい、定期検診を受けたい!などございましたら、いつでも気軽にご連絡くださいね

tel:086-214-5607

 

ではまた、次回のブログでお会いしましょう♪

 

 

end.

ページの先頭に戻る

PAGE TOP