さくらデンタルクリニック 歯周病・インプラント専門サイト

〒700-0013 岡山市北区伊福町3-31-10

駐車場7台・カウンセリングルーム・チャイルドコーナーあり

TEL:086-214-5607

Blog

岡山市 歯科 さくらデンタルクリニック|インプラント,審美歯科,歯周病,矯正,歯列矯正

さくらデンタルクリニック

  •  
  • HOME
  • 交通案内
  • 電話する

Blog

CATEGORY

活動報告
著書

▼当クリニックの歯周病治療・インプラントについて詳しくはこちらをご覧下さい▼

さくらデンタルクリニック 歯周病・インプラント専門サイト

病院まちねっと
 
お問い合わせ
Mobile Site

症例 当院で行った様々な治療の症例をご覧頂けます。歯周再生治療、インプラント、審美歯科、ホワイトニング、矯正歯科など。

活動報告

著書

▼当クリニックの歯周病治療・インプラントについて詳しくはこちらをご覧下さい▼

さくらデンタルクリニック 歯周病・インプラント専門サイト

病院まちねっと

お問い合わせ

診療カレンダー

« 2024年4月»
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

終日休診
午前休診
午後休診
時間変更あり

口内炎はどうしてできるの?

みなさんこんにちは✨

 

少しずつ暖かく感じる日が増えてきましたが🌷

いかがお過ごしですか?

 


 

さて、今回は口内炎についてのお話です

 

❓口内炎とは❓

口の中や周辺の粘膜に起こる炎症の総称です

主に頬の内側をはじめとする広い範囲に発生する炎症で、痛みを伴うものが多いです

また、ひとつだけでなく、いくつもできたり、長引く場合もあります

全身のトラブルにもつながりやすい口内炎だけに、症状を見極めて、きちんとすみやかにケアをして口内炎ができにくい健やかな口内環境を守りましょう💡

 

口内炎の種類

【アフタ性口内炎】

一般的に最も多くみられる口内炎です

原因ははっきり分かっていませんが、ストレスや疲れによる免疫力の低下、睡眠不足、栄養不足(ビタミンB2が欠乏すると口内炎ができます)などが考えられています

アフタ性口内炎にかかると、赤く縁取られた2~10mm程度の丸くて白い潰瘍が、頬・唇の内側・舌・歯ぐきなどに発生します

小さなものが2~3個群がって発生することもあります

普通は10日~2週間ほどで自然に消滅してあとは残りません

なかなか治らないときや範囲が広いとき、何度も再発するときは、ほかの病気の可能性や、くすりが原因の場合もあるので、すぐに歯科医院へ相談しましょう

 

【カタル性口内炎】

「カタル性口内炎」は、入れ歯や矯正器具が接触したり、頬の内側を噛んでしまったりしたときの細菌の繁殖、熱湯や薬品の刺激などが原因で起こる口内炎です

口の粘膜が赤く腫れたり水疱ができたりします

アフタ性とは異なり、境界が不明瞭で、唾液の量が増えて口臭が発生したり、口の中が熱く感じたりすることもあります

また、味覚がわかりにくくなることもあります

 

【ウイルス性口内炎】

ウイルスが原因で起こる口内炎もあります

単純ヘルペスウイルスの感染が原因の【ヘルペス性口内炎(口唇へルペス)】は、主に唾液などの接触感染や飛沫感染によって感染します

ほかにも梅毒・淋病・クラミジアなど、性感染症(STD)による口内炎が知られています

またカビ(真菌)の一種であるカンジダ菌は、もともと口の中に存在する常在菌のひとつですが、免疫力が低下したりすると増殖し、【カンジダ性口内炎】を発症することがあります

ウイルス性口内炎に多くみられる多発性の口内炎は、口の粘膜に多くの小水疱が形成され、破れてびらんを生じることがあり、発熱や強い痛みが伴うことがあります

 

その他にも、特定の食べ物や薬物、金属が刺激となってアレルギー反応を起こす【アレルギー性口内炎】、喫煙の習慣により口の中が長期間熱にさらされることにより起こる【ニコチン性口内炎】などもあります

ニコチン性口内炎の場合は、口の中の粘膜や舌に白斑ができ、がんに変化するおそれもあります

 

口内炎ができてしまったら

①身体を休ませる

口内炎は心身に疲労が溜まっているサインとも言われます

口内炎になったらまずはしっかり休養をとり、身体の抵抗力を高め免疫力を回復させることが大切です

 

②お口の中を清潔にしましょう

細菌の増殖を防いで悪化させない、また治りを早めるためには、口内環境を整えることが大切です

正しいブラッシングの仕方など口腔ケアの方法を見直してみると良いでしょう

こまめにうがいをすることも口内炎を早く治すために効果があると言われています

職場や学校などで歯磨きがしづらいという方も、食後は必ずうがいだけでも習慣にしてみるのもいいですね

 


 

いかがでしたか?

放置しがちな口内炎ですが、実は身体からのサインだったんですね

口内環境を整えて、口内炎を予防しましょう💡

 

歯に関するお問い合わせやご質問等、いつでも承っております

気軽にご相談くださいね✨

tel:086-214-5607

 

今回も最後までご覧いただきありがとうございました!

また次回のブログもお楽しみに♪

 

fin.

ページの先頭に戻る

PAGE TOP